こどもチャレンジを受講中のSさんにインタビューを行いました!
受講者インタビュー 基本情報
Sさん
・神奈川県在住
・年齢:30代
・お子様の年齢:6歳・4歳(男の子)
・現在も受講中
※回答時のデータ
こどもちゃれんじを受講した理由

初めての子供でおもちゃなど何を与えてよいかわからなかったため、月齢に合わせて届く教材に魅力を感じました。
他にもさまざまな講座がありますがこどもちゃれんじを選んだ最大の理由はなんでしょうか?
一番メジャーで、友人からの口コミで良いよ~と聞いており、紹介もあって両方にプレゼントというものがあったのが魅力でした。
こどもちゃれんじ以外にも受講した幼児教育系の通信講座はございますか?
ポピー、Z会を検討しました。どちらも体験のみの受講です。ポピーは市販のワークでも良いかなと思いました。Z会は親が一緒にやらないとできなさそうであったため、検討から外しました。
他の講座に興味を持った時はは資料を取り寄せたり、体験してみています。こどもちゃれんじだけにこだわっている、というわけではありません。
費用感について

費用感について:とても満足している(5段階評価の5)
比較的満足していますが、使わないおもちゃや時期があったため、その分はもったいないなと感じた時もあります。ただ兄弟がいるので2人で使っているのでその分はお得かなと思っています。
こどもちゃれんじの内容について

毎月楽しみにしていて、一人でも取り組めるおもちゃやワークがあるので、家事などしている際にはとても助かっています。DVDも集中できる時間配分など考えられているので集中して見ていますし、長く見すぎることもないのでとても良いです。
おもちゃがどんどん増えていくので収納場所を考えるのが大変と思うことはあります。あかちゃん時代の大きいおもちゃが場所をとっていますね。
お子様の将来について

大学までは行ってほしいと考えています。ある程度の学歴は必要と考えています。通塾についても、将来は通塾させたいと思っていますが、コロナが続いたり、オンライン教育が進んだり、本人の希望によっては臨機応変に対応したいと思っています。
ご回答ありがとうございました!
コメント